著作権をなくすと言う未来

Blog

私はデザイナーであり、著作権というのはデザインしたものを守るためにも

また、世界中のクリエイターが安心して創作活動ができるようになるためにも、著作権というのは必要とされる権利と考える。

しかし時には、著作権を濫用し、公共の福祉のために役立っていないのも確かである。

例えば、有名なところであるとJASRACである。

あそこは確かに音楽家の著作権を守るため、日々活動しているが一方で過剰な音楽独占活動もしている。

最近起こった裁判では、音楽教室である有名な音楽家の曲を授業で使うことは著作権違法だと言い出したのだ、結局裁判では負けたが、本来彼らが守らなかればならないのは、不正に音楽をコピーした者たちを取締るべきであって、教育のために使用したり、カフェで流す程度は許容すべきだろう。

そもそも、音楽を聴く目的で音楽教室には通わないし、カフェにも行かない。

それなのに、不正コピーに関しては取り締まりを諦め、弱い立場のお店に対し平気で権利を主張する。

まさしくハイエナ団体である。

著作権に関して言えば、不正コピーはともかくとしてもそもそも書物というものは後世に知識を伝達するために存在したもののはずである。

つまり、学問書は金儲けのための書物ではなく目的は後世に知識を残すためのものである。

ただ、時に難解な文章しか書くことができない著者がいた場合、学ぶものは理解することに時間を奪われ、結局伝達されないまま書物は過去の遺物と化す。

そこで、学問に関する著作物に関しては著作権を撤廃し、誰もが自由に改変できるようにすることが良いと思った。

そうすれば、学生は最短距離で学ぶべきことを理解し、テクノロジーも、もっと早く向上するだろう。

タイトルとURLをコピーしました